リフォーム産業新聞社主催「第22回リフォーム産業フェア2019in東京」にて代表上山が登壇しました
7月30日、東京ビッグサイトにて実施されたリフォーム産業新聞社主催「リフォーム産業フェア2019」のセミナーにて当社代表の上山が登壇いたしました。
当日は「「安さ」より「付加価値」で勝負!民泊で地域活性化を目指す予約サイト運営会社が語る民泊ビジネス」をテーマにお話しいたしました。
7月30日、東京ビッグサイトにて実施されたリフォーム産業新聞社主催「リフォーム産業フェア2019」のセミナーにて当社代表の上山が登壇いたしました。
当日は「「安さ」より「付加価値」で勝負!民泊で地域活性化を目指す予約サイト運営会社が語る民泊ビジネス」をテーマにお話しいたしました。
本日11日、JAL、アトリエ・天工人、当社が、平戸市と「平戸城懐柔櫓宿泊施設化改修・運営事業」の基本協定書を締結し、調印式を行いました。

これにより、日本初の「城泊(キャッスルステイ)」施設が常設化され、2020年夏の開業を目指します。
当社は、百戦錬磨グループ(Kessha株式会社、百戦錬磨)にて全体プロデュースおよび施設運営を担当いたします。
同時に、2020年の開業に向け、抽選で無料宿泊イベントにご招待する「城泊」アンバサダーの募集も行います。
この機会にたくさんの方のご参加をお待ちしております。
◇ アンバサダー応募専用サイトURL
(日本語)http://mag.stayjapan.com/ja/lp/ambassador/
(英語)http://mag.stayjapan.com/lp/ambassador/
6月28日、農林水産省「令和元年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「農泊マニュアルの作成」))」の補助金交付候補者に採択されましたので、お知らせいたします。
本事業において、農泊に取り組む地域が農泊の取組をより発展させるため又は、農泊に取り組む意向がある地域がどのように農泊の取組を始めたらよいのか参考となるための、農泊マニュアルを作成いたします。
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/pdf/result_190628_2.pdf
6月26日、国土交通省東北運輸局「城泊(日本版キャッスルステイ)体験コンテンツ造成事業 」の事業者に特定されましたので、お知らせいたします。
本事業において、欧米豪市場の訪日無関心層に対して、日本の歴史的建造物として象徴的な「城」をテーマとし、城に宿泊し、日本の文化を体験する滞在型コンテンツを造成し、ウェブサイトに掲載することで、欧米豪市場の外国人旅行者の旅行消費の増大を図ることを目的とした取り組みを行います。
九州観光推進機構「令和元年度SAMURAI KYUSHU推進事業 」の事業者に採択されましたので、お知らせいたします。
本事業において、九州における SAMURAI(侍)ツーリズム創設にあたり、新たに「SAMURAI KYUSHU サイト」を立ち上げ、九州における広義での「侍」(城、武家屋敷、刀剣、武道等)の情報発信と各種体験・セミナー(剣道クリニック等)をきっかけとした、地域活性化、及び訪日外国人を中心に更なる九州への誘客、ならびに旅行者の九州内周遊の促進を行います。
4月24日、夢メッセみやぎにて実施された賃貸住宅新聞社主催「賃貸住宅フェア2019 in 東北」のセミナーにて当社代表の上山が登壇いたしました。
当日は「東北の観光資源を活用し外国人向け事業を成功させる方法」をテーマにお話しいたしました。
イベントの詳細はこちら:
お客様各位
平素より当社をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
さて最近、当社の名前を騙って下記のような勧誘が行われているとの情報があり、ご注意いただきたくご連絡申し上げます。
この件に関してはすでに管轄の警察には相談済みでございます。
このような事案と当社とは、一切関係ございませんのでご注意ください。
取り急ぎご連絡申し上げます。
記
◆当社と偽っての金融取引の勧誘
以上
3月13日(水)、官邸にて行われた「観光戦略実行推進会議(第29回)」にて、2020年訪日外国人旅行者数4,000万人等の目標達成に向けた対策についてを議題とする会議の中で、有識者として当社代表の上山が城泊・農泊について意見を述べさせていただきましたので、お知らせいたします。

当日の資料等は下記より閲覧していただけます。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kanko_vision/kanko_kaigi_dai29/gijisidai.html
1月17日(木)、東京駅直結の商業施設「KITTE」地下一階にある東京シティアイ・パフォーマンスゾーンにて、“北海道の農泊を応援するイベント”を開催いたします。
これは、当社主催、代表上山が代表理事を務める日本ファームステイ協会が協力を行うイベントとなります。
基調講演には、農泊先進国である英国から、ファームステイUK代表のスティーブン・ハリス氏をお招きし、イギリスの農泊の取組についてお話しいただきます。
そのほか、北海道農泊推進地域による観光PR・農泊の取組についてプレゼンテーションや観光物産展をはじめ、東洋大学名誉教授・青木氏司会による「専門家が語る、北海道農泊の魅力と2019年農泊の展望」と題するパネルトークも行います。
盛りだくさんな内容でお待ちしておりますので、皆さまぜひご来場いただければと思います。
※本事業は、「元気です 北海道/Welcome! HOKKAIDO, Japan.」キャンペーンの一環として、農林水産省より平成30 年度農山漁村振興交付金【農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業)】の補助を受け、株式会社百戦錬磨が実施します。
【イベント名】
北海道農泊イベントin 東京
北海道観光の復興~みんなで北海道の農泊を応援しよう!~
【URL】
https://nohaku.net/hokkaidoevent2019/
【日時】
2019年1月17日(木)11:00~19:00
【会場】
東京シティアイ・パフォーマンスゾーン
〒100-7090 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE地下1階
tel 03-3217-2054
【主な開催プログラム予定】
・基調講演
英国ファームステイUK CEO スティーブン・ハリス氏
「イギリスの農泊の取組について~イギリスから見た北海道の農泊の良さ~」
・特別講演
JAL Satellite Travel Co., Ltd. 代表 藤田氏
「香港旅行会社からみた北海道農泊パッケージ旅行の魅力」
・パネルトーク
「専門家が語る!北海道農泊の魅力と2019年農泊の展望」
司会:東洋大学名誉教授 青木氏
パネリスト
・スティーブンハリス氏
・鳥取県知事 平井伸治氏
・テレビ東京コミュニケーションズ代表取締役社長 大島信彦氏
・NPO法人やくも元気村代表 赤井義大氏
・そのほか
北海道農泊推進地域の実践者による観光PR・農泊の取組プレゼンテーションや物産PRが行われます。
お問い合わせ
株式会社百戦錬磨 鞍掛
TEL: 03-6206-9176
当社は、住宅宿泊協会設立準備会の一社として、住宅宿泊事業を推進する業界団体「住宅宿泊協会【英語名:Japan Association of Vacation Rental(通称:JAVR)】」の設立にあたり、12月11日(火)に行われた設立準備会合において、定款等に合意し、一般社団法人を2019年初旬に設立するべく必要な手続きを進めていくことを確認しました。
また、初代共同代表理事のうち一名に、当社代表取締役社長上山康博が就任する予定です。
詳細は、プレスリリースをご確認ください。
【掲載メディア一例はこちら】
〇NHK「首都圏ニュース」:https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181211/0022475.html
〇日経新聞 電子版:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38786400R11C18A2000000/
〇トラベルWatch:https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1157841.html
〇共同通信:https://this.kiji.is/445140783285159009?c=39546741839462401