自民党観光立国調査会「民泊・OTA に関するプロジェクト」にて民泊に関する政策提言を行いました。
10月31日、自民党観光立国調査会「民泊・OTA に関するプロジェクト」会議に、当社代表の上山が、 一般社団法人住宅宿泊協会(JAVR)の代表理事として参加いたしました。 長期滞在やワーケーション活用が増える一方、無許 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that maki.kamiyama contributed 11 entries already.
10月31日、自民党観光立国調査会「民泊・OTA に関するプロジェクト」会議に、当社代表の上山が、 一般社団法人住宅宿泊協会(JAVR)の代表理事として参加いたしました。 長期滞在やワーケーション活用が増える一方、無許 […]
「スムヤドスム」は地域に眠った空き家を「二地域居住者の住居」や「宿泊施設」として再生・活用することで、地域に人の流れを創出するほか、災害発生時には被災者向けの応急仮設住宅として提供し、通常時・災害時を問わず地域に貢献する […]
「特集:民泊ビジネス 新たなチャレンジと課題」において、民泊を取り巻く現状と課題についてお話しいたしました。 ぜひご覧くださいませ。詳細はこちらです。
【講義】農林漁家民宿の運営に向けた実践講座と交流 日程:2025年11月7日(金)10:30~15:30 対象:愛媛県内の農林漁家民宿実践者及び新規開業予定者 場所:俵津地域づくり活動センター (西予市明浜町俵津3番耕地 […]
30年の歴史を持つ、賃貸不動産会社と賃貸不動産所有者のための展示会です。 テーマは入居者ニーズやリノベーションの成功事例、相続対策、空き家ビジネスなど。 上山は「60棟の空き別荘を一棟貸し宿に再生、観光需要を生み出すエリ […]
弊社代表上山が代表理事を務める一般社団法人日本ファームスティ協会とイタリア文化会館による主催です。 上山は冒頭で主催者挨拶をいたします。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。
大会テーマ:世界遺産白神山地の里山での地域づくりを通じた持続可能な農泊の為の組織化、人材育成 日程:2025年10月23日~24日 場所:藤里町総合開発センター(秋田県山本郡藤里町) 詳細はこちらをご覧ください。 多く […]
日本ファームスティ協会は6月23日に第8期社員総会を開催、 弊社代表上山が代表理事として再任が決定されました。 第8期の事業では、総合プラットフォームの構築に加え、アルベルゴ・ディフーゾ認証の支援事業が実を結結び、 長 […]
「新しいライフスタイル二地域居住の可能性」をテーマに、パネルディスカッションを行います。 詳細はこちらをご覧ください。
空き家相談のプロが、能登半島地震の被災地のひとつである七尾市で、空き家相談会を開催いたします。 災害時の被災者住宅としての利用も視野に入れながら、新しい利活用の方法を探します。詳細はこちらをご覧ください。